2011年4月30日土曜日

LIBRARY by PUBLIC/IMAGE.3Dスタート

渋谷パルコ パート1B1F
スタートしています。


GW中お近くにお越しの際はぜひぜひ!



おもしろそう!あれは何だ??と
目につくものがたくさん!!

並んでおります。

COMPOWは実際お手にとって
ご覧いただけるので
ぜひ触ってみてくださいね。

発泡スチロールに一見見えて
実は違うのです!

説明いらずで感覚で感じるものばかり。


求めてばかりではなく
自分も考えて、発散せねばと思います。

よい刺激をうけるLibraryにぜひ!
5/10までです!













2011年4月27日水曜日

SHIMAGOMI PROJECTにPOPETも。


先週の日曜日に
和歌山県の無人島である友が島で
今年で5回目となるSHIMAGOMI PROJECTが行われました。
POPETも今回はじめて参加させていただき、
現地よりレポート、お写真が届き
ましたので
ご報告させていただきます。

(写真はすべてsumasutaタガワカエさまよりご提供いただいております。)

友が島は多くの自然に恵まれ観光地とされていますが、
海流の流れにのりたくさんのゴミが漂着する島でもあります。

自分たちの暮らしのゴミが川をくだり、海に流れ、
太平洋に流れ着いている現状に
西日本各地でゴミ拾い活動している
西日本各地でごみ拾い活動をしている3団体
ビーチクリーン土佐NPO法人スマイルスタイルが主体となり、
島のゴミの悲惨さを感じ海岸ときれいすることで
ライフスタイルの見直し、
身近な社会貢献活動への参加意識向上を
目的とし取り組みされています。

無人島ということは、
すべてよそから流れたきたゴミということ。
ペットボトルが一番多く、
農業ゴミや注射器、プラスチックゴミ、
発泡スチロールは拾うのが困難なほど
細かくなってしまい、
もはや拾えないものも大量にあるそうです。



きれいな海を眺めるポペット。。
ペットボトルのキャップをいれたものです。
海からクマが生まれました!

今までにない動物のかたちをしたゴミ袋のため
遊びながらみんな笑顔で楽しんでいただけたとのこと。

最後には撮影会。
                                     無人島ゴミ拾いプロジェクトも5年目ということで

ながれついた漂流物で数字5をつくっています!
集められたゴミは今回は袋にして211袋!
POPETもその仲間にいれてもらっています。

こうした取り組みの中で
ゴミを拾うことが困難な素材や状況があることを知り、
ゴミを拾わないでいいように、
まずは発生させないことが大切なのだと改めて考えさせられました。

今後も地域と密着したプロジェクトに
参加してまいりますのでまたご報告させていただきます。

関係者の皆様、おつかれさまでした。
来年はぜひ私も参加させていただきます!


2011年4月26日火曜日

Library by PUBLIC/IMAGE.3D@渋谷パルコロゴスギャラリー

4/28〜5/10まで

PUBLIC IMAGE/3Dがプロデュースする
期間限定ショップがオープンします!


PUBLIC/IMAGE.3Dが「LIBRARY by PUBLIC/IMAGE.3D」として、
4月28日(木)から渋谷パルコ パート1 地下1階のロゴスギャラリーに期間限定ショップを出店します。
ゴールデンウィーク期間中のパルコ全館テーマ「PARCO TOURIST」にちなみ、
パルコ内の各ショップにおいて「東京土産」をテーマにした商品が展開され、
「LIBRARY by PUBLIC/IMAGE.3D」では、
これまで「PUBLIC/IMAGE.」とコラボレートしてきた数々のクリエイターによる、
独自のスタイルを持ったアイテムをセレクトして紹介していきます。
また、PUBLIC/IMAGE.3Dオリジナル商品も販売予定です。
さらに「PUBLIC/IMAGE.」がリコメンドするアーティストの作品の展示も行います。

『Library by PUBLIC/IMAGE.3D』
期間:2011年4月28日(木)~5月10日(火)
営業時間:10:00-21:00 ※最終日は17:00閉館
場所:ロゴスギャラリー ( 渋谷パルコ パート1 地下1階 )
住所:〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1
TEL : 03-3496-1287

いろんな方々のアイテムが並ぶ中
POPET,COMPOWも並びますので
お近くのかたはぜひぜひいらしてくださいませ!

POPET

COMPOW










2011年4月21日木曜日

無人島ごみひろい!100人が集合!友ヶ島

今週末の24日に
和歌山の友ヶ島で島のゴミ拾いがあります。

西日本各地でごみ拾い活動をしている3団体
2006年から始った島のゴミ拾いは今年で5回目とのこと。


友が島は多くの自然に恵まれて、
自然観光、ハイキングなど
観光客で賑わう島ですが、
海流の流れに乗って
たくさんのゴミが漂着する島でもある。

時に、自分たちの暮らしのゴミが川を下り、海に流れ太平洋に
流れついている現状もあり、
島のゴミの悲惨さを感じ海岸をきれいにすることで
ライフスタイルを見直すきっかけや
身近な社会貢献活動への参加意識向上を目指されているとのこと。


今回はじめてですが
動物型ゴミ袋POPET(ポペット)も
参加させていただくことになりました。


無事船に乗っていけるよう
どうか晴れますように。。

また結果ご報告いたします!






2011年4月19日火曜日

cookie boy WORKSHOP@BROSS

今日はcookie boyのワークショップへ
お邪魔しました。

会場の美容室BROSSのデコレーションから
かわいい!




制作中は夢中になりすぎて
写真とるの忘れてた、、

みんなすごい個性があふれまくりで
おもろ楽しいひとときでした〜

なんとか完成!

ほんとうはギンガムチェックしたかったのに
腕がおよばず手が動かず、、

でもやり方を丁寧に教えてくれたので
今度こそは挑戦がんばります。

cookieくんありがとう!

JUVENILE HALL ROLLCALL展示会(AW)

本日からJUVENILE HALL ROLLCALL展示会です!







イメージ写真、世界観さすがです。。

またYEAH RIGHT!!の呼びかけで
COMMON SLEEVEという試みをされているとのこと。





展示会は本日から22日金曜日までとなっております。
バイヤーの方はアポイントのほどよろしくお願いいたします。


MARTINAマルチナ

TooRinc.
03-5786-9467









2011年4月15日金曜日

最近しろくろ

最近

白黒が好きな傾向。。



Little nap coffee代々木行ってきました。
CZARちゃんの絵やはりインパクトすごい!
コーヒーもとても美味しかった!




最近しろくろシール
池尻PUBLIC IMAGEで。
KENSEIさんの。
これは自転車にはる!

最近しろくろバック
FABRICK×FILIPの!
犬がかわいい!

そしてバッジ
ヨーゼフボイスのつもりで。
白ラビットです。










2011年4月14日木曜日

花見@中目黒

まだまだ
まだまだお花見
中目黒にて。

GENERAL RESEARCHのお店前で。
通りすがりの犬がたくさんいて
暗がりでも桜はしっかり咲いていて
気持ちが癒されました。







帰りに初めてよりました。
美味しいし、
元気な素敵なママで話しに盛り上がり。
お昼のホルモンカレー買いにいこ!

しめにたい焼き食べて
おしまい。

最近のシール





SHIMOKITAいいです。



2011年4月12日火曜日

オオデマリ

お庭







小さなトネリコの森ができています。

お花の種類も増えてます。

オオデマリさん
他人には思えない。

去年は枯れてしまって
かわいそうなことをしてしまい、、



でも植物ってほんとうにすごいな。
生命力には時に涙がでそうになるくらい
励まされる。

もう根っこがいっぱいいっぱいやったので
お引っ越し。
みんなでせーので。

なんかのびのびして見えたな〜。
まだ見ぬ白いお花を
今年こそは!





2011年4月11日月曜日

お花見とお祝い

週末は
送別会や帰省でたくさんの出会いがありました。

日曜日は久しぶりにゆっくりとしつつ。
お花見へ。



砧公園

自由が丘

もうふたつとも葉桜でしたが
八重はこれからだそうですね。
今日バスの中でおばあちゃんが教えてくれました。



JYUUNANHEARTのおにくんから
いただきました。
Pray for Japanとぎっしり込められています。



バッジ
これつけると笑顔になれます。



週末にはまたまたお祝いしていただきました。

4月生まれのお3人に加わらせていただき
たくさんの人がいて御礼いいそびれてますが
この場を借りてありがとうございました!




2011年4月7日木曜日

サクラモノ市へ

今日は朝から
サクラモノ市@立川伊勢丹へ
行ってまいりました。


サクラの色目、
春を感じるピンクとグリーンが
とても明るく感じられました。


1期はサクラ色、
2期は葉桜色なんですって。


マルシェ風でとても楽しそうです。


このサクラモノ市をディレクション、デザインした
minnaのブースにCOMPOW(コンポウ)も並んでいます。





NEWSEDminnaデザインバッジも。

カラフルもよかったのですが
私はこれを購入。

このバッジは、、
什器やアクセサリーを作る際に必ずでる端材を
組み合わせて作られているほぼ一点ものなバッジだそう。
それぞれ特徴があってかんなり迷いました。。



今週末は花見ですね。
サクラモノ市は12日までです。