2011年10月26日水曜日

おいわいわい



10月のある日
すてきな二人(minna)の結婚式ありまして。
お写真が届きました。





ふたりらしい
細部にぬかりないデザインがほどこされた
本当の本当にすてきな式でした。
みんなが楽しんでいた笑顔が印象的でした。

riddle designの塚本さんが神父さん。
私は恥ずかしながら司会のご指名をいただき。

あいもかわらず
間がわるかったところやもろもろ反省。。

平賀さんに撮っていただいた写真。
大切にします。


それから
ナナちゃんとたーきーくんのサプライズお祝い
イン下北沢。

幸せなふたりって
見てるだけで
こっちも幸せです。

今日のシール

偶然に見つけた植物やさんで。
どしてそんなに?というくらい
優しいおかあさんがいた。
初めてなのに
お干菓子くれたり
あれこれ
いろんな世話をやいてくれた。

今度お茶だしたげる!ていうてくれたし
私はお菓子もっていこっと。



2011年10月25日火曜日

であいろいろ

先週は
ソンへちゃんのpass the battonでのexbitionに行き、


その後 BEAMSでのcrew neck2を見に行き、



ショーを見たり、
大ファンのあの方とお茶ができたり、
刺激的な日々が過ごせています。

ショーを見て思ったこと。
ライブで感じることて大事。
やっぱりプロセスがあってこそ。
そこにただモノがあるだけではなくて
背景や音や表現を感じてこそなんぼ。

私はものつくり側ではないけれど、
お客側として、
ただの受け入れる行為だけではなく
その場に足を運ぶ、
自分の目で見る、
感じるということを
これからも大切にしていきたい。


今日のシール
ラッセルのお友達のサイトのシールだって。

チョットマッテてかわい!






2011年10月17日月曜日

N A C@道志の森


雨はふるは
寝てないわ
けんかはするわで
へとへとしてしまったけれど、、
結果楽しいキャンプになりました。




あんな雨から
こんなにやっと晴れて
美味しいコーヒーや
ラーメンやピザや。
Barリカンズのレモンサワーは飲みそびれて残念。。

ばったり会った友人の
のびのびした笑顔に
私の心ものびのびした。

持って来たおにぎりやおべんとうも
たまらなくおいしかったー。


生温いかもやけれど
寝るためのテントをはることや
ごはんをたべるために
火をおこしたり、
寒さをしのぐために
あれこれと工夫したり、
不便さを感じることも
時にとても大切なんだなぁ
て思いました。

あたりまえのように明かりや便利なものが
あふれていることに
慣れちゃいけないね。

どうにもこうにも
なにをやっても
うまくいかないときに
ぶちあたっても
自分にだいじょうぶと言い聞かせて
これからも進むしかないね。

誰かにもだいじょうぶといって
元気づけてあげたい。

曽我部さんの歌はこころに響いたわ。


このテント
すごくほしい。。

今日のシール

けろっぴ
!!!!
みたことないのもいっぱいいる!!!









2011年10月10日月曜日

奥多摩BBQ


GASIUSのラッセルが日本に来ているということで
アラスカでお茶してたら
勢いで明日奥多摩いこうか!と
タイミングもばっちりあって
6人で奥多摩まで。


るっちゃんのベジバーベキューは
味付けからスパイス選びが
最高に美味しくて
おいしあわせでした。

ラッセルは自然ととけこんで
キャンプファイヤーの木を
誰よりもたくさん集めてくれました。


まゆこちゃんや犬丸さんともゆっくり
たくさんおしゃべりもできて
楽しい楽しい一日になった。

シール交換もしたし
シールももらった!


ラッセルありがとう
またね♩





2011年10月8日土曜日

であいろいろ

最近のいろいろ
その1

minnaの長谷川くん、まゆこちゃんの結婚式へ。
役割的にかなり緊張することがありましたが
とてもとても二人らしい
かわいい式で
お天気にも恵まれ
ひさしぶりのツールのみんなにも会えて。
ようやくはじめましてな人たちにも会えて。

集まった人の数だけの
たくさん笑顔がある場所にいれて
幸せな結婚式でした。

テーマのピンクと輪が完成してたよ。

その2
めずらしく夜の銀座へ

フライターグの銀座路面店のオープニングへ。

反物状態のてぬぐいに
来場者がハサミをいれてカット!

フライターグ兄弟に会えて嬉しくて
一緒に撮ってもらいました。



2Fもぎっしりフライターグ!
鏡わざ。

銀座にもそろそろ
足をのばしてみよ。

素敵なシール売ってるところ
教えてもらったし!